【はちみつよりも】くましゃんのつぶやき6~筋トレのお供編①~【プロテイン】
もくじ!
6.筋トレのお供編①
1.プロテインとは
2.飲んだことのあるプロテインたち
・ザバスシリーズ
・be LEGENDシリーズ
・ゴールドジムシリーズ
3.好みは人それぞれ!
前回→【水出し】くましゃんのつぶやき5.5~日本の紅茶編①+α~【紅茶】
(σ´・(ェ)・)σ
皆さんご無沙汰しております。
Drかづきちの相棒をしておりますくましゃんです。
今日は私の趣味のひとつである筋トレ関連から。
筋トレのお供といえば、そうですね。
プロテインですね!
高校時代から色々と試したりしてきました。
よく昔から「おすすめのプロテインは?」と聞かれることがあるので、今回はプロテインについて書いてみようと思います!
-
プロテインとは
プロテインとは、文字のごとくタンパク質のことであり、それらを効率よく摂取できるための加工食品やサプリメントのことを指します。
プロテインって聞くと「粉っぽそう…」「まずそう…」というイメージが強い人もいると思います。私も昔はそうでした。
しかし、侮るなかれ。最近のプロテインはオレンジ味やココア味、いちご味など多種多様な味もあり、よくある牛乳由来のプロテインから大豆由来のプロテインなど原料が異なるプロテイン、更にはプロテインを含んだお菓子類など様々!
私はまだ筋トレ初心者(?)なので、正直細かなところはよくわかりません。皆さんもそこまで求めないでしょう。
なので今回は私の主観で味や飲み心地をざっくり伝えていこうと思います!
-
飲んだことのあるプロテインたち
ではここから私が実際に飲んだことのあるプロテインたちを紹介していこうと思います。
-
ザバスシリーズ:明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050gなど
有名なザバスシリーズ。最初に手を出してみるのにはちょうど良いかも。私も高校時代はこのシリーズを愛用してました。
今回、私がダイエットしようとしてたときに飲んでいたものを例として挙げさせていただきます。
ヨーグルト味で比較的飲みやすく、値段もそこまで高くないのでお手頃ですね。
同シリーズでは、より溶けやすいタイプのものや、味の違うものもあるのでぜひいろいろと試してみてはいかがでしょうか?
be LEGENDシリーズ:ビーレジェンド ホエイプロテイン くまモンバージョン 熊本みかん風味 1Kg
ビーレジェンドシリーズは、なんといっても味の名前が特徴的!「そんなバナナ風味」や「ぴちぴちハッピーチ風味」などユニークな名前がいっぱい!
その中でも私のお気に入りは例にも挙げてる熊本みかん風味ですね。
溶けやすさもよく、味もさっぱりとしていて、値段も安めであり、全体的なコスパはいい方だと思います。私のおすすめですね。
いろんな味を楽しみたい方は「お試しパック」もあるので、そこから好みを探してみるのもいいかもですね。
ゴールドジムシリーズ:ゴールドジム ホエイプロテイン ヨーグルト風味 360g
このシリーズは値段が少し高めではありますが、その分クオリティも高いものです。溶けやすさもかなりよく、味もおいしくさっぱりとしていて、まるでジュースのような感覚で飲めます。
「値段は問わないからいいものを」と思う方には一番おすすめしたいですね。
-
好みは人それぞれ!
今回は私が飲んだことのあるプロテインの中から数点について書かせていただきましたが、世の中にはまだまだたくさんのメーカーがあります。
また、減量用や筋力アップ用など種類も味も豊富にあります。
全部書こうと思うと果てしなくなっちゃいます。
もしこの記事を読んで「プロテイン買ってみたい、けどどれがいいかわからない…」と思った方は、スポーツショップなどで店員さんに自身の好みを伝えて、おすすめを教えてもらうのもいいと思います。
プロテインの好みは人それぞれ!自分の好みを探して飲み比べていくのも、また楽しいかもしれませんね。
今回はこのへんで。
また次回をお楽しみに!
(´・(ェ)・)ノシ<バイバイ