【tubu.17】子どもを医学部に進学させたい、進学させるつもりのご家族へ【お願い】

いいねと思ったらシェア!

17.子どもを医学部に進学させたい、進学させるつもりのご家族へ




前回→【tubu.16】学問のすすめ【知は力なり】

( @∀@)

みなさんこんにちは。Dr.かづきちです。

 

前回は医学生の皆さんに教科書をおすすめしました。

教科書の価格をみて、「こんなにするの!?」と思った方もいるかもしれません。

 

今回は、「これから医学部を目指す方々やそのご家族」におすすめしたい内容です。




  1. 医学の勉強にはお金がかかる

    皆さん、お子さんが医学部に合格すれば、「親としての責任は果たした」と思っている方、いらっしゃいませんか?

    そんなご家族にこそ知って欲しいことがあります。

    それは医学の勉強にはお金がかかるということです。

     

    前回のつぶやきでも紹介しましたが、医学書はとても高価です。

    そのため、医学書を購入することを嫌がる学生がたくさんいます。

    しかし、医学書は知識の宝庫です。

    たくさんの医学生にバイブルとも言われる教科書を手にとって読んで欲しいというのが私の切なる願いです。

  2. できるだけ最新の知識を

    もちろん図書館でも借りられますが、在庫が少なく、借りられてしまい読めないということが多々あります。

    先輩から、譲ってもらうこともありますが、情報は日々アップデートされます。そのため、できるだけ新しい教科書を手に入れて欲しいと思っています。

  3. ご家族の援助が一番の助け舟

    私の出身大学は、国立大学でしたので、自分でバイトをしないと食べて行けない学生が珍しくありませんでした。

    教科書代を親に頼むのことすら申し訳ないと言っている同級生がいました

    かく言う私も母子家庭でしたので、親に教科書代が欲しいと言うのは気が引けました。

    しかし、母は理解があり、教科書を買うために援助をしてくれました。

     

    そこで、医学生もしくは今後医学部に進学するお子さんがいるご家族にお願いがあります。

    ご家族にもし余裕があるのなら教科書を購入するお手伝いをお願いしたいのです。

     

    また、最近では国家試験の勉強用の教科書・問題集が豊富で購入に数万、十数万というお金がかかることもあります。

    できれば、その点も考慮してお子さんを援助していただけると助かります。

 


お子さんへの投資は医学部合格までではなく、お子さんが医学部在学中もどうぞよろしくお願いします。

あなたの行動が、未来の医療を変える一歩になるかもしれません。

 

次回→【tubu.18】狂犬病って犬の病気?人の病気?【予防接種】

 

おすすめの書籍

MMF たろう先生式 医学部6年間ベストな過ごし方 羊土社 志水太郎 著

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください