【diary8】Dr.かづきちの闘病日誌【悲劇のはじまり】

いいねと思ったらシェア!

前回→運命の腎生検




8.悲劇のはじまり

さて、腎生検の二時間後。

一生懸命、尿を出そうとするのですが…出ない!なんだか違和感があって変な感じがする。

 

「尿が出なければ、尿道カテーテルを入れましょう」

 

担当の看護師さんは、そう言いました。

私はそれだけは絶対嫌でした。




尿道カテーテル(尿カテ)とは、尿道・膀胱に管を入れて、尿を強制的に排出させるもの。

尿道の周囲の筋肉は、お年寄りになるとゆるくなってきますが、若者だとしっかりしまっています。

 

だから、カテーテルを入れるとき絶対、痛い…

嫌だよ…それだけは嫌だよ…

 

どうしても尿道カテーテルを入れたくないので、頑張りました。すると、なんとか尿が出たんです。

 

ん!?

 

色おかしくない!?見間違い!?

いや、そんなことない!

赤いよ!!!

めっちゃ、赤いよ!!!

 

このとき、私は全てを悟りました。

 

「あ、1%にしか起きない、血尿が起きた。」

「違和感の正体は、この血尿だ。」

「しかも薄い血尿ではない。結構、出血している色だ…」

「尿カテ確定だ…」

 

そして、看護師さんから一言。

 

「痛いと思いますが、尿カテを入れましょう。」

 

ああ、無情…。

 

このような血尿が出ている場合は、血の塊が詰まって尿が出なくなっては困るので、尿道カテーテルを入れます。

 

さて、いよいよ尿カテを入れることになったのですが…

 

痛い!入らない!!!痛い!!!めちゃめちゃ苦痛でした。

(今まで散々痛いのを我慢してきたのですが、この時はうめかずにはいられなかった!)

そして、痛みの末、尿カテが無事、留置されました。

するとたくさんの血尿が、管を伝って尿を貯めるバッグにたまりはじめました。

 

ああ、無情…。

 

尿カテが無事に膀胱の中に入ったのはいいのですが、ムズムズ気持ち悪い…。

ずっと尿の管が体の中にあるので、間違って管を動かそうなら、マジで痛い!!!

 

思い出すだけで、痛いです。一年以上経った今でも、尿道カテーテルが入っている痛みを思い出します。

 

あれれ、そういえば今回の話で血尿が出ているにも関わらず、主治医が登場していませんね。

 

次回の闘病日誌では、主治医が登場します。

そして、かづきちに次なる事件が起きます。

 

ただ信じるのみ




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください