【diary9】Dr.かづきちの闘病日誌【ただ信じるのみ】

いいねと思ったらシェア!

前回→悲劇のはじまり




9.ただ信じるのみ

前回、血尿が出て尿道カテーテルを入れられたかづきちですが…

 

主治医がやってきました。

曰く…

「出血しているようなので、このまま尿道カテーテルを入れたままにしましょう。」

「出血が止まらないようでしたら、造影CTを撮影しましょう」

 

「はい、わかりました。」

私は素直に答えました。

 

そして、出血した分の体液を補い、尿量を確保するために、生理食塩水の点滴が始まりました。




私は、何もいいわずに素直に指示に従っていました。

でも、心の中は、ぐちゃぐちゃでした。

 

え、造影CT!?

まってくれ、腎生検で造影CTって1%以下でしょ…。

もし、出血止まらなかったら、やばいじゃん!

最悪、手術じゃん!!!!

手術になったら、左の腎臓の機能低下の可能性は高い。しかも、悪ければ、左の腎臓摘出じゃん!

とまぁ、最悪な想像がぐるぐると頭を駆け巡るわけです。

 

そのとき、ハッと気がつきました。

 

そういえば、腎生検の3回目、尿道に痛みが走ったが…あれは針が腎臓の血管や腎盂を傷つけたからではないか?その痛みが尿道に放散したのではないか…。

あの痛みはきっと、腎臓の大事なところが傷ついた痛みだったのだろうと、勝手に納得してしまいました。

 

 

そんな、不慮の事故に見舞われながらも、この時の私は強かった…

 

「きっと、血尿も止まるだろうし、造影CTも受けなくて済むはず」

 

そして、必ず自分は大丈夫だと信じていました…。

そうするしか、心を保てなかったのでしょう。

 

この先さらなる悲劇が待っているとも知らずに…あはは。

 

次回→最初の造影CT




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください