【和紅茶専門店】くましゃんのつぶやき16~和紅茶あまおういちご編~【きごころ】
16.和紅茶あまおういちご編
前回→【タバスコ?ゆず胡椒?】くましゃんのつぶやき15~ゆずすこ編~【いいえ、ゆずすこです】
(σ´・(ェ)・)σ
皆さんご無沙汰しております。
Drかづきちの相棒をしておりますくましゃんです。
今回は5回目以来の和紅茶編です
実は、前回の冒頭での友人との食事会の際に、ブログの記事を読んでくれておりましてですね。
「最近紅茶にはまってるんでしょ?」
と言って紅茶のプレゼントをいただきました!
本当にありがとうございます…。
そしてそのいただいた紅茶がこちら。
きごころ 和紅茶 あまおういちご ティーバッグ2.5g×5個 ドライフルーツ入り
なんと和紅茶!
しかもあまおういちご!
こちらは、和紅茶専門店きごころさんの商品です。
福岡に本店があり、八女や嬉野など日本のお茶の名所で作られた紅茶を取り揃えています。
ホームページはこちらからどうぞ!→https://www.kigocorotea.com/
今回いただいたものはティーバッグのものでしたが…。
なんと、袋の中にすでにドライフルーツのあまおうも入っているではありませんか!
ワクワクしながらお湯を注いで…、いちごを浮かべて…、
福岡のあまおうスイーツのお店伊都きんぐさんのあまおういちご入りどら焼きどらきんぐエースと一緒にいただきます!
なんといういちごづくし…。
お湯を入れる前の茶葉は、いちごの甘い香りがはっきりと主張していました。
しかし、お湯を入れてみると、いちごの香りがマイルドになり、紅茶自体の香りを活かしていました。
いちごの紅茶という文字を見ると、味が甘そうなイメージがわきますよね。
まぁ、そんなに単純なわけないですよね。
口に入れると、まずいちごの甘さだけでなく、「甘酸っぱい」風味が広がります。
そして、その後にやってくる和紅茶のコクとほのかな酸味。
ウバ・セイロンに近い風味がありますが、以前紹介した宇目町の和紅茶よりも酸味が控えめでスッキリとしております。
ドライフルーツいちごのほんのりとした甘みが紅茶の渋みとマッチして優雅な雰囲気に。
いちごによくくっついてくる「甘ったるいイメージ」を崩すかのように、爽やかですっきりとした味わいでした。
そしてこの紅茶単品でも楽しめるのですが、どらきんぐエースと食べたらもう、ね。
うん、ね?
いいに決まってるよね?
ただでさえもっちり甘くて美味しいどらきんぐが、爽やかなあまおう和紅茶とともにやってくるんですよ?
一口ごとにボキャブラリーが消失していきましたね。
と、いうように今回はいちごづくしでしたがいかがだったでしょうか?
和紅茶あまおういちごも、どらきんぐも福岡の名産のいちごであるあまおうを使用しております。
もつ鍋!水炊き!とんこつラーメン!とガッツリ系料理のイメージが強い福岡ですが、このような甘くてさっぱりとした優雅な一面を楽しんでみるのもまたいい思い出になると思います。
もし福岡に来られる際には、ぜひ今回紹介した品々をご堪能してみてください!
また次回をお楽しみに!
(´・(ェ)・)ノシ<バイバイ
ちなみにどらきんぐは伊都きんぐさんのホームページからご覧になれますよ~
→https://www.itoking.jp/shohin.html
きごころ 和紅茶 あまおういちご ティーバッグ2.5g×5個 ドライフルーツ入り
次回→【冷える夜に】くましゃんのつぶやき17~さくら和紅茶編~【和の暖かさ】