【コアラの気持ちに】くましゃんのつぶやき19~ユーカリのど飴編~【なるですよ】

いいねと思ったらシェア!

19.ユーカリのど飴編

前回→【みかん?カボス?】くましゃんのつぶやき18~国産レモンゼリー編~【いいえ、レモンです】

(σ´・(ェ)・)σ

皆さんご無沙汰しております。

Drかづきちの相棒をしておりますくましゃんです。

 

はい、気づいたら新年どころか節分が近いですね。

久しぶりの投稿になります。

 

寒くなってきましたね。

皆さん、風邪やインフルエンザ対策はしっかりしていますか?

 

私は、寒暖差の影響で鼻が大洪水です。ノアの箱舟が必要なレベルです。

のども少し痛めて、プリズムなボイスも出にくくなってます。

 

早く楽になりたいですよね~。

 

そこで、今回のタイトル。

ユーカリのど飴ってなんぞや。

 

それは、これのことなのです。

森下仁丹 鼻・のど甜茶飴 38g(約17粒) のど飴 ノンシュガー

ボウリング場で、親しくなった気品のあるマダムから「コレかなり効くからいいよ!」と言われ、いただきました。

 

「普通ののど飴やんけ」と思うじゃないですか。

私もそう思ってました。

 

すんごいクセのある味。
そしてめっちゃくちゃ鼻とのどが快適になる。

 

口に入れて数分もしないうちに通行止めだった私の鼻は、何事もなかったかのように清々しい空気を取り込んでいました。

今まで舐めてきたのど飴は一体なんだったのかと思うくらいの効果を感じました。

 

この飴をなめているとき、ふと感じることがありました。

「このクセのある香り、知っている気がする…」

 

ふと近くの茶葉置き場その2を漁ってみると、見事に思い出しました。

 

その名もユーカリ&グレープフルーツ

ルピシア・グランマルシェの戦利品の1つですね。

(詳しくはこちらから→【ルピシア】くましゃんのつぶやき9~紅茶の祭典編~【グラン・マルシェ】

これを初めて飲んだとき、グレープフルーツの爽やかな香りとは別の、謎の爽快感のある香りが駆け抜け、とてもすっきりとしました。

このとき「これが、ユーカリの香り…。コアラのきもち…。」という何とも言えない感情が芽生えました。

 

その謎の爽快感に似ている!と思い、飴のパッケージの裏を見てみると…

ユーカリだぁぁぁぁぁぁ。

私は再び、コアラの気持ちを味わうことができたのです。

 

コアラは日本語で別名「コモリグマ」「フクログマ」と呼ばれることもあるらしいので、まさに私はオセアニアに進出したといっても過言ではありません。(過言です。)

 

このユーカリ由来なのか、少しクセのある味なのですが、効果は抜群です!今まで試したことのあるのど飴の中でも群を抜いて効き目があります。

そして、不思議なことにこのクセのある味が病みつきになるのです…。

 

数百円とお手頃な価格で手に入り、効果は抜群です。

 

風邪や花粉症などで鼻がつらい時期、一度試してみてはいかがですか?

想像以上に快適になりますよ。

 

久しぶりの更新となりましたが、今年ものらりくらりと行きましょう!

 

また次回をお楽しみに!

(´・(ェ)・)ノシ<バイバイ

 

次回→【菩提樹って】くましゃんのつぶやき20~紅茶フォション編~【どんな味?】

ちなみにルピシアのお茶が気になる方は、紅茶のシャンパンと言われるダージリン・セカンドフラッシュやアールグレイ・ダージリンなど6種類の詰め合わせセットがあるのでお試ししてみてはいかがですか?

ルピシア【LUPICIA】お茶6種のバラエティーセット

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください