【diary29】Dr.かづきちの闘病日誌【お家に帰ったよ】

いいねと思ったらシェア!

前回→病室から家まで

 

29:お家に帰ったよ

前回、二週間のつらいつらい入院生活を終えて、私はようやく家に帰ってきました。

しかし、家での生活は以前とはガラリと変わってしまいました。

 

退院当日。

よろよろしながらスーツケースを押し、ようやく家に帰ってきた私。

 

気がつけばベッドの上で、沈むように意識を失っていました。

入院中、夜が怖くて全然眠れていなかったせいでしょうか。

数時間、ぐっすりと眠っていたようです。

 

目が覚めたのは夕方。

 

ハッと目が覚めた私。

そろそろくましゃんが家に帰ってきます。

夕食の準備をしなくては…

そう思って立ち上がろうとしたところ、体が動かない。

まるでたくさんの重りがくっついているかのよう。

立ったり座ったりで、すぐに息切れ。

二週間の入院でこんなにも体力を失ってしまったのか…。

 

それでもよろよろと歩き出し、なんとか最低限の準備をしようとしました。

そこに、くましゃんがお仕事から帰ってきました。

 

家に帰ってきたくましゃんは、疲れていたもののとても幸せそうでした。

「おかえり!」

くましゃんの安堵した表情が今でも忘れられません。

二週間の地獄を思い出すと、私もついうるうるしてしまいました。

 

その日はくましゃんがほとんど家事をしてくれ、私は椅子に大人しく座っていました。

 

さあ、夕食を終えて、お風呂に入ろう!

何気なく鏡の前に立つと、目を疑いました。

二週間前とは、どう見ても別人がそこに映っているのです。

 

ガリガリで、やつれていて、顔色もとても悪い、目だけがギラギラしている人…。

これが私か…。ガリガリになった体を触りながら、元に戻るのに一体どれくらいかかるのだろうと思っていました。

ショックでしたが、ひとまずお風呂に入ることにしました。

だって、久々のお風呂が私を呼んでいる!!!

 

しかし、座ったり立ったりがうまくできない中、どうやってお風呂に入ればいいのでしょう。

 

すると、くましゃんがお風呂用の小さな椅子を用意してくれました。

くましゃんナイス!!!

 

そして、くましゃんの手を借りながら、お風呂で椅子に座ってシャワーを浴び、久々の湯船に浸かりました。

 

ああ幸せ。

 

悲しかったのは、湯船の中で体を安定させることができず、短時間しか浸かれなかったこと。

ほんのちょっとお湯に浸かるだけで、体力の半分以上がなくなり、お風呂から上がる頃にはなんと息切れ状態…。

 

お風呂ってこんなに疲れるものだったっけ!?

 

 

こうして、家の中で苦労しながら動きまわり、気がつけば長い1日が終わりました。

「家の中って、こんなに疲れるものだったなんて知らなかった…。」

 

ベッドの中で1日を振り返ると、退院できて嬉しいものの、自分が惨めで仕方ありませんでした。

ご飯を作るのも、お風呂に入るのも、何もかも一人ではできなくなっている…現実を受け止めるのはとても難しいことですね。

 

それでもこの時の私は、まだ前を向いていました。

「入院中に励ましてくれた、看護師さんや患者さんのためにも、頑張って復職しよう」

 

ただ、それだけを考えていました。

 

次回→くましゃんがおかしい

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください