Dr.かづきちのつぶやき【ストレスは思いがけないところに…】

いいねと思ったらシェア!

ストレスは思いがけないところに…

 

前回→【tubu.59】病院で血液検査の結果をもらったけれど…②【血液検査を理解するコツ】

 

みなさん。こんにちは。

かづきちです。

 

6月に入り、今年も雨の激しいシーズンがやってきたとしみじみ感じています。

 

 

さて、今日は闘病日誌ではなく最近の私の体調を書き綴ろうと思います。

 

最近は、私の仕事量が増え、だんだんと忙しくなってきました。

ちょっとずつ、生活リズムが変化してきています。

しかし、どんなに大好きな仕事でも、環境の変化はやはりメンタルに負担をかけるようです。

そのため、心を落ち着かせる薬を、いつもより多めに服用しています。

(メンタルは微妙ですが、腎臓のほうはバッチリ良くなってました!きれいな検査結果に感動!)

 

環境の変化といえば、「天候」も忘れてはいけない要素ですね。

2019年5月は記録的な夏日を記録した地点が相次ぎました。

北海道で、38℃なんて今まで聞いたことがありません。

かと思えば、次の日は10度以上気温が下がったりなど、めまぐるしく気温・天候が変化しました。

 

実は、気温や天候の変化は、精神・身体に非常に負担をかけます。

そういえば、低気圧だと体調が悪くなるとか、雨だと体調が悪いと言う人がいますよね。

まさにこれが、天候変化が体に影響を与えている例なのです。

 

気温変化の激しかったこの5月、私だけでなく、体調不良を訴えた人は多かったようです。

また、この気温の変化のせいか、親族で体が弱っていた人がついさっき亡くなりました。

 

ストレスと言いますと、私たちは社会で生きる上でのストレスを想像します。

しかし、実はこのような気温・天候の変化も私たちにとって大きなストレスになっているのです。

 

みなさんも、気温や天候の変化が激しい時は、思いがけないストレスがかかっていると意識して、自分をいたわってあげてください。

 

本日亡くなった親族の冥福を祈って、本日のつぶやきとさせていただきます。

2019.6.7

 

次回→【tubu.60】研修医になって困る、企業や勧誘電話にどう対応する?【保険にする?税金にする?それとも…投資?】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください